come rain, come shine.

このブログでは、日々の生活で気になったキーワードについて深く掘り下げ、雑学や知識を身に着けていこうという趣旨のもと運営しています!ときどき思考整理にも使っています。MAKE LIFE RICHER!

AD-LIVE 2017の出演者発表!

ついにAD-LIVE2017の出演者が発表されましたね。

期待を超える豪華キャストに私のテンションは上がりっぱなしです。

 

9月9日(土)

鈴村健一×てらそまさき

at市川市文化会館

 

9月10日(日)

鳥海浩輔×中村悠一

at市川市文化会館

 

9月16日(土)

関智一×羽多野渉

atオリンパスホール八王子

 

9月17日(日)

豊永利行×森久保祥太郎

atオリンパスホール八王子

 

10月14日(土)

高垣彩陽×津田健次郎

atメルパルク大阪

 

10月15日(日)

浅沼晋太郎×蒼井翔太

atメルパルク大阪

 

 

昨年、鈴村さんと寺島さんの初回講演に参戦して、

それがAD-LIVE初参戦だったのですが

あっという間にハマってしまったので、今年も会場のチケット狙いは確定!!

寺島さんの適応力は普段から相手の言動を器用に拾う強みが強烈に出てて

まさに「笑いあり涙あり」の言葉が相応しい舞台でした。

そして鈴村さんは主催というだけあり資源の使い方が最高でした!

ライビュでもいいから他の公演もチケットを取るべきだったと後悔しましたよ。

 

そもそも鈴村さんと寺島さんの回のチケット自体も

チケット抽選締め切りの当日にふと思いついてポチってみただけだったのですが

ノリと勢いは大切だなと実感しています!

今年も、当たりますように!!狙うは関さんと羽多野さんの回!八王子!!!

 

去年も器用で頭の回転が速い方が多かったAD-LIVEですが、今年も精鋭が集まっていますね。

インプロが大の苦手な私にとってはこの舞台に立つ演者様を

尊敬してやまないです。

語彙力なのか、演技力なのか、人生経験なのか。

いずれにせよ感受性や知性豊かな方々が立たれているのだと思います!

夜なのにテンションが最高潮で眠れません!

楽しみー!

梅干し、食べてますか!

最近、外食で梅茶漬けを食べたことで梅干しブームが起こっています(私事です)。

美味しいという理由で毎日食べているのですが、「塩分の取りすぎになるから食べすぎないように」という指摘を受けました。どんなに好きなものも、健康にいいものの、取りすぎは身体に毒。

 

では、好きなものを身体に優しく摂取するにはどのように食べればいいのか、

そもそも梅干しは身体にいいのか、調べてみました~

 

今回は以下3本立てです。

 

1.梅干しを食べるメリット(栄養素から考える)

2.梅干しを食べるデメリット(気を付けるポイント)

3.梅干しを使ったレシピ

 

*――――――*

1.梅干しを食べるメリット(栄養素から考える)

 

梅干しの栄養素はざっと以下のようです。

ポリフェノール/クエン酸/食物繊維/カリウム/リン/ナトリウム/カルシウム/鉄/マグネシウム/亜鉛(などなど)

 

鉄不足には嬉しいづくしの栄養が詰まってました…!

また、これだけ日本人はミネラルが不足しやすいため

好きで食べていただけなのに

これだけミネラル豊富だと両手を上げて喜んでしまいますね。

 

あとは、梅干しを食べる(あるいは想像する)ことで発生する唾液にも

メリットがあるんですね。

 

梅干しかもたらすメリット

・唾液の発生によって働くアミラーゼが消化を助ける

→食事の最初に食べることでダイエットに繋がる

クエン酸ポリフェノールが疲労や老化を抑える

→美容効果がある!

・酸性の高カロリー食品を中和させるアルカリ性をもつ

→身体の機能や体調を整える

・カルシウムはクエン酸によって吸収性を高める

→骨密度を整える効果がより高い

・その他、整腸作用や肝機能を整える効果も…!

 

ハチミツ梅だと、ハチミツの栄養も取れるので糖の取りすぎに気を付ければ

また別の効果を得られます。すごーーっ!

 

*――――――*

2.梅干しを食べるデメリット(気を付けるポイント)

 

では、これらの効果を引き出すために気を付けたいことは何か。。

 

注目はやはり「塩分」、と思ったのですが、

それ以上に他の化学物質や余計な成分を毎日とることの弊害が問題になりそうです。

他の成分を見ながら自分にあったものを選ぶといいですね。

 

そして、塩分を抑える、という意味も含めて梅干しは一日1粒

一番高カロリーは食事のときや夕食の最初に食べるのかお勧めですね。

身体は、食事の中で一番最初に食べたものの栄養素を一番取り込みます。

(野菜の栄養素が欲しい!というときには野菜からとる方がいい気がするので

うまく食べ分けていきたいと思います)

 

*――――――*

3.梅干しを使ったレシピ

 

梅茶漬けで梅干しにハマった私としては、梅茶漬けを推したい。。。笑

ダシをホンダシで作ると家でも美味しいお茶漬けが食べられます。

具材は(梅干しと、)刻んだシソの葉と海苔、あられとわさびと刻みネギをお好みで!

 

梅干し、、鶏肉と合うんですよ。

ささみでももも肉でも。

ささみ肉の中にシソと梅干を入れたものとシソとチーズを入れたものを作ったら、

美味しいし、見栄えも良くて楽しいです。

あとは梅肉をつぶしてみりんや醤油などで味付けしたソースを作れば

いろんなものにかけて楽しめます!

 

ジャムにしてしまえば、糖分が増えるけど

梅干しが苦手な人でも楽しめるかもしれないですね~!

 

*――――――*

 

マイブームの梅干し、想像以上の効果があって

また明日からの食事が楽しみです。

 

興味を持ってみてくださった方がいらっしゃったら、

ぜひ試してみてください!

また、それ以上の豆知識や

情報に間違いがあったら、お知らせいただければ嬉しいです!

 

 

 

END.

新劇場「IHI STAGE AROUND TOKYO」と今後の表現活動に期待

座席が360度回転する劇場「IHI STAGE AROUND TOKYO」なるものが

2017年3月に、豊洲でオープンしていたんですね!

舞台は回転する1300人が座れる客席を囲む360度全域にあり、

臨場感豊かな演出が楽しめるのではないでしょうか…!!!

 

仕掛け人はTBSのようなので

メディアでの露出もこれから始まりブームになるだろう

期待大な劇場がまたひとつ生まれたんですね。

 

この客席回転型の劇場は2010年にオランダでImagine Nation社によって

作られた「Theater Hangaar」以来、日本が2番目になるようです。

また、今年中にロンドンでもオープン予定らしく、

今後世界的にも注目されていきそうです。

 

席は回転方向にもよるので左右どこに座るのかでも変化はかなりありそうですね。

そして、普段平面舞台や、客席が全方位にあって中心にステージがある

舞台には表現者も慣れているかもしれませんが、

客席に対して全方位にステージがあるという体験は

これまであまりなかったのではないかと思うので、

小道具や演出は、このステージを活かすための表現手段を

模索していくのが難しくもあり非常に楽しみですね。

 

世界的にも徐々に広がっていくと思うので、

陳腐化せずに常に新しいアイデアで溢れる劇場になれば素敵だなと思います。

また、360度劇場の広がりによって、一面舞台の良さも新たに発見できれば最高だなあ。

今後に期待!!!